オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


豊中生まれの豊中育ちで2016年10月16日に閉店した大阪の阪急豊中駅そばのリフレクソロジーとアロマセラピーの店『PADMA』店主のつぶやき。店はなくなりましたが、店主のリフレ生活、アロマ生活は続きます。さて、どうなりますことやら・
2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。



2012年04月02日

オリンピック公園~初めての北京その2

北京市内は2008年の北京オリンピックで大きく変わったそうです。

オリンピック関連施設だけでなく
市内随所の再開発
道路整備
地下鉄の拡張整備
マンション建設ラッシュなどなど

オリンピックが国が成長するきっかけになるのは
東京オリンピックと同じですね。

そんなオリンピックが開かれたメイン会場
通称「鳥の巣」
オリンピック公園~初めての北京その2

ちなみにこっちは本物の鳥の巣
オリンピック公園~初めての北京その2
冬枯れの木の枝の先には、こんな鳥の巣があちこちに見られました。

メイン会場一帯はオリンピック公園になっています。
オリンピック公園~初めての北京その2

記念写真屋さんのそばには、オリンピックのマスコットたちも
オリンピック公園~初めての北京その2

そばには、こんな変わったビルもありました。
オリンピック公園~初めての北京その2

全体にきれいに整備され、生まれ変わった北京の象徴のような場所でした。

tel 06-6857-7677[当日予約可]
オリンピック公園~初めての北京その2
ネット予約は>>>こちら









同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
北京の休日~地下鉄とバス
北京の休日~食べたものあれこれ その5
北京の休日~食べたものあれこれ その4
北京の休日~史跡散策その5 圓明園
北京の休日~食べたものあれこれ その3
北京の休日~北京史跡散歩その4 地壇公園・日壇公園
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 北京の休日~地下鉄とバス (2014-10-07 22:22)
 北京の休日~食べたものあれこれ その5 (2014-10-07 22:22)
 北京の休日~食べたものあれこれ その4 (2014-10-06 23:22)
 北京の休日~史跡散策その5 圓明園 (2014-10-06 22:21)
 北京の休日~食べたものあれこれ その3 (2014-10-05 23:22)
 北京の休日~北京史跡散歩その4 地壇公園・日壇公園 (2014-10-05 22:40)

Posted by PADMA at 22:59│Comments(0)お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。