2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2017年01月12日
清算決算提出書類作成に頭を痛めるの巻
昨年12/19に解散期の決算、確定申告も終了し
いよいよ清算処理、に入るはずが
ほっとしたのか、年内には処理が手につかず・・。
やらなきゃな~と思いながら
ついつい年末の片づけや掃除に現実逃避する私・・。
これではいけない、と年末ぎりぎりになって
年明けの商工会議所の税務相談の予約を取って
自ら締め切りを設けることにしました。
本当は、清算決算処理は、2016年中に終えるつもりでした。
銀行口座の解約も。
けれど、ぐずぐずしていて良かったです。
昨日(1/10)に銀行口座解約手続きを行うと
そこには年明け銀行営業日初日に、電話代の引落があった記録が・・。
使用は10月までなので、11月末引落が最終だと思っていたのですが
割引契約の解約違約金の請求が残っていたようです。
(この解約違約金については、電話そのものはなくなったのであって
回線業者を乗り換えた訳ではないので、納得いっていないのですが、それはまた別の話)
こういうことがあるから気をつけないといけませんね。
とりあえず、残余財産を整理して、決算処理。
決算書類の作成は、前回までの商工会議所税務相談で
ほぼクリアになっていたので、問題なし。
ところが、税務署に提出する書類の作成で躓いてしまいました。
わ、わからん・・・。
ここで終わりなので、欠損金を来期に引きつぐわけではないし
期末の資本金って、清算しちゃっても存在するの?
債務免除益を消すには該当外の期間の欠損も計上できるけれどその書類の書き方は???
提出書類は独特の専門用語が記入されているので、
迷いだしたら、わからないことだらけです。
とりあえず、疑問点を書きだして、商工会議所の相談に持って行くことにしたものの
相談事項が多いよ・・・。
時間内に終わるように要領よく質問していかないと。
それにしても、こんなに迷うとは思いませんでした。
本当に、豊中商工会議所の専門家相談システムがあって、良かった。
いよいよ清算処理、に入るはずが
ほっとしたのか、年内には処理が手につかず・・。
やらなきゃな~と思いながら
ついつい年末の片づけや掃除に現実逃避する私・・。
これではいけない、と年末ぎりぎりになって
年明けの商工会議所の税務相談の予約を取って
自ら締め切りを設けることにしました。
本当は、清算決算処理は、2016年中に終えるつもりでした。
銀行口座の解約も。
けれど、ぐずぐずしていて良かったです。
昨日(1/10)に銀行口座解約手続きを行うと
そこには年明け銀行営業日初日に、電話代の引落があった記録が・・。
使用は10月までなので、11月末引落が最終だと思っていたのですが
割引契約の解約違約金の請求が残っていたようです。
(この解約違約金については、電話そのものはなくなったのであって
回線業者を乗り換えた訳ではないので、納得いっていないのですが、それはまた別の話)
こういうことがあるから気をつけないといけませんね。
とりあえず、残余財産を整理して、決算処理。
決算書類の作成は、前回までの商工会議所税務相談で
ほぼクリアになっていたので、問題なし。
ところが、税務署に提出する書類の作成で躓いてしまいました。
わ、わからん・・・。
ここで終わりなので、欠損金を来期に引きつぐわけではないし
期末の資本金って、清算しちゃっても存在するの?
債務免除益を消すには該当外の期間の欠損も計上できるけれどその書類の書き方は???
提出書類は独特の専門用語が記入されているので、
迷いだしたら、わからないことだらけです。
とりあえず、疑問点を書きだして、商工会議所の相談に持って行くことにしたものの
相談事項が多いよ・・・。
時間内に終わるように要領よく質問していかないと。
それにしても、こんなに迷うとは思いませんでした。
本当に、豊中商工会議所の専門家相談システムがあって、良かった。
2017年01月06日
明けましておめでとうございます
2017年、新年あけましておめでとうございます。
パドマを閉店して初めてのお正月を迎えました。
何とか年内に解散期の決算を終え
後は、清算処理を残すのみです。
経過アップを怠っておりますが、
また折を見てアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
2017年も、皆様にとって幸多い一年になりますように
2017年元旦 ともきよ ひろこ
PS 仕事のない年末年始はのんびりしすぎて数年ぶりに横に成長してしまいました。何とか元に戻さないと。
パドマを閉店して初めてのお正月を迎えました。
何とか年内に解散期の決算を終え
後は、清算処理を残すのみです。
経過アップを怠っておりますが、
また折を見てアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
2017年も、皆様にとって幸多い一年になりますように
2017年元旦 ともきよ ひろこ
PS 仕事のない年末年始はのんびりしすぎて数年ぶりに横に成長してしまいました。何とか元に戻さないと。