2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2011年04月14日
べるで~コーヒーと緑茶のお店
豊中インキュベーションセンターで2009年に開催された経営改善塾
その同期生のお店です>>>こちら
蛍池と石橋の間
176号線から中環守口方面行きに乗る側道沿い
コーナンの手前です
うっかりすると行き過ぎそう・・・
(外観の写真撮るの忘れた)
実は、普通の喫茶店だと思っていました
そして、その傍らにコーヒーやお茶を売っているのだと・・
が、行ってみてビックリ!
どちらかというと、コーヒーの販売がメイン?
まず入り口入ったところにあるのが
コーヒー豆の棚

横にはそれぞれの豆の特徴や家での入れ方の説明も

横を見ると、緑茶や紅茶が並んでいます

そしてその奥が喫茶

早速、ブレンドを入れてもらいました

店内では、同期生田辺さんとその弟さん、お友達の写真展も

なんだかこじんまりして落ち着く空間です
で、せっかくだからコーヒーを買ってかえろうかなと
棚に近づいてびっくり!

この写真ではキレイに色が出ていませんが
緑色の豆ではないですか????
何と、この店は注文を聞いてから焙煎してくれるのだそうです
普通に焙煎した豆が並んでいると思いこんでいたのですが、生の豆なのですね
これが焙煎の機械
ただ今私の注文した豆を焙煎中

豆を選んで、それから焙煎してもらって・・・・
だいたい30分くらいかかるので
時間がないときは先に電話注文しておくと良いそうです
時間があれば、奥の喫茶でコーヒーやお茶を飲みながら、のんびり待つのもいいですよ
我が家ではペーパードリップで入れるので、もちろん焙煎した豆は挽いてもらいました
田辺さんいわく
「挽き立てなので、ガスが出るから注意してくださいね
破裂することはめったにないけど」
帰宅してしばらくしたコーヒーの袋
予想通り、ぷんぷくりん

あれから朝のコーヒーはこれを飲んでいます
だいたい2週間くらいで飲みきってほしいと言われて1週間ちょっと
もうなくなりそうです
また買いに行かなくっちゃ
【データ】
コーヒーと緑茶の専門店『べるで』
住所 豊中市清風荘1-5-25
tel .06-6843-1159
営業時間 AM10:00~PM7:00
定休日 水曜日
駐車場有(店の横の細い道を入ったところ)

その同期生のお店です>>>こちら
蛍池と石橋の間
176号線から中環守口方面行きに乗る側道沿い
コーナンの手前です
うっかりすると行き過ぎそう・・・
(外観の写真撮るの忘れた)
実は、普通の喫茶店だと思っていました
そして、その傍らにコーヒーやお茶を売っているのだと・・
が、行ってみてビックリ!
どちらかというと、コーヒーの販売がメイン?
まず入り口入ったところにあるのが
コーヒー豆の棚

横にはそれぞれの豆の特徴や家での入れ方の説明も

横を見ると、緑茶や紅茶が並んでいます

そしてその奥が喫茶

早速、ブレンドを入れてもらいました

店内では、同期生田辺さんとその弟さん、お友達の写真展も

なんだかこじんまりして落ち着く空間です
で、せっかくだからコーヒーを買ってかえろうかなと
棚に近づいてびっくり!

この写真ではキレイに色が出ていませんが
緑色の豆ではないですか????
何と、この店は注文を聞いてから焙煎してくれるのだそうです
普通に焙煎した豆が並んでいると思いこんでいたのですが、生の豆なのですね
これが焙煎の機械
ただ今私の注文した豆を焙煎中

豆を選んで、それから焙煎してもらって・・・・
だいたい30分くらいかかるので
時間がないときは先に電話注文しておくと良いそうです
時間があれば、奥の喫茶でコーヒーやお茶を飲みながら、のんびり待つのもいいですよ
我が家ではペーパードリップで入れるので、もちろん焙煎した豆は挽いてもらいました
田辺さんいわく
「挽き立てなので、ガスが出るから注意してくださいね
破裂することはめったにないけど」
帰宅してしばらくしたコーヒーの袋
予想通り、ぷんぷくりん

あれから朝のコーヒーはこれを飲んでいます
だいたい2週間くらいで飲みきってほしいと言われて1週間ちょっと
もうなくなりそうです
また買いに行かなくっちゃ
【データ】
コーヒーと緑茶の専門店『べるで』
住所 豊中市清風荘1-5-25
tel .06-6843-1159
営業時間 AM10:00~PM7:00
定休日 水曜日
駐車場有(店の横の細い道を入ったところ)
tel 06-6857-7677(火曜定休)

本日は豊中駅前バル
一番楽しんでいるのは・・・@とよなか探店隊「LOVE宝塚」3回目終了~
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ
6/12(日)~7/17(日)の予約空き状況~まちゼミ「LOVE宝塚」まだ余裕あります
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了!
6/5(日)~7/10(日)の予約空き状況~まちゼミも開催中!残席有!
一番楽しんでいるのは・・・@とよなか探店隊「LOVE宝塚」3回目終了~
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ
6/12(日)~7/17(日)の予約空き状況~まちゼミ「LOVE宝塚」まだ余裕あります
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了!
6/5(日)~7/10(日)の予約空き状況~まちゼミも開催中!残席有!
Posted by PADMA at 13:21│Comments(0)
│豊中
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。