2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2013年08月22日
フラワーアレンジメント、楽しいけど真剣!
2013夏のとよなか暮らし応援ゼミ
花の部屋さんの
「夏だからこそ作りたい!体感温度が下がるクールアレンジメント」
の講座に参加してきました。
まず、花材の説明があって、一つずつオアシスに刺していきます。
最初、写真を撮るのを忘れていたので、途中から・・・
お花を刺し終えたところです。

次に、くるくるっと丸めたグリーンを刺します。
何とこれ、丸めて両面テープで止めてあるんですよ。
そんなことをするなんて、知らなかった・・・

それから姫リンゴをさします。
可愛い・・・

涼しげな青い小花、デルフィニュームのサマーマリンブルーを散らします。

空いているところにグリーンを刺したりして出来上がり!

同じ材料を使ったのに、参加者それぞれ出来上がりが違います。
他の参加者の作品



講師の宮下真由美さんが、細かく指導して下さるので
初めての私でも安心でした。
みんな夢中で、楽しいのだけれど真剣
集中しすぎて、しーんとする場面もしばしば。
最後は大撮影会でした。
デジカメ持っていき忘れたことを大後悔。
この講座は8/27と9/3に行われます。
まだ空きはあるそうなので、興味のある方は
花の部屋さんに、お問い合わせください。
花の部屋さんのゼミ内容、詳しくは>>>こちら
とよなか暮らし応援ゼミについては>>>こちら
パドマも参加しています。
今からでも申し込みが間に合う講座多数。
街の店の知恵を少しかじってみませんか?

花の部屋さんの
「夏だからこそ作りたい!体感温度が下がるクールアレンジメント」
の講座に参加してきました。
まず、花材の説明があって、一つずつオアシスに刺していきます。
最初、写真を撮るのを忘れていたので、途中から・・・
お花を刺し終えたところです。

次に、くるくるっと丸めたグリーンを刺します。
何とこれ、丸めて両面テープで止めてあるんですよ。
そんなことをするなんて、知らなかった・・・

それから姫リンゴをさします。
可愛い・・・

涼しげな青い小花、デルフィニュームのサマーマリンブルーを散らします。

空いているところにグリーンを刺したりして出来上がり!

同じ材料を使ったのに、参加者それぞれ出来上がりが違います。
他の参加者の作品



講師の宮下真由美さんが、細かく指導して下さるので
初めての私でも安心でした。
みんな夢中で、楽しいのだけれど真剣
集中しすぎて、しーんとする場面もしばしば。
最後は大撮影会でした。
デジカメ持っていき忘れたことを大後悔。
この講座は8/27と9/3に行われます。
まだ空きはあるそうなので、興味のある方は
花の部屋さんに、お問い合わせください。
花の部屋さんのゼミ内容、詳しくは>>>こちら
とよなか暮らし応援ゼミについては>>>こちら
パドマも参加しています。
今からでも申し込みが間に合う講座多数。
街の店の知恵を少しかじってみませんか?
tel 06-6857-7677[当日予約可]

本日は豊中駅前バル
一番楽しんでいるのは・・・@とよなか探店隊「LOVE宝塚」3回目終了~
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ
6/12(日)~7/17(日)の予約空き状況~まちゼミ「LOVE宝塚」まだ余裕あります
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了!
6/5(日)~7/10(日)の予約空き状況~まちゼミも開催中!残席有!
一番楽しんでいるのは・・・@とよなか探店隊「LOVE宝塚」3回目終了~
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ
6/12(日)~7/17(日)の予約空き状況~まちゼミ「LOVE宝塚」まだ余裕あります
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了!
6/5(日)~7/10(日)の予約空き状況~まちゼミも開催中!残席有!
Posted by PADMA at 15:23│Comments(0)
│豊中
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。