2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2010年08月09日
長崎原爆の日
このタイトルでこのカテゴリーは良くないかもしれませんが・・・
明日は新月
なので、今日の日替わりメニューは
気分リセットコース
40分 3780円 15時までは3570円
今日、8月9日は
1945年に長崎に原爆が投下された日
長崎に行ったことがあります
浦上天主堂、被爆くすのきなども見ました。
平和公園や永井博士の家にも行きました。
ただ長崎は山に囲まれていて
爆発自体の被害が狭い範囲で収まったこと
そして、復興を急いだこともあって
旅行者である私には、街自体に、あまり原爆の影響を感じませんでした
もちろん、写真やもろもろの資料でもその悲惨さは充分感じられますし
日々の暮らしの中に影響は充分残っているのでしょう
また目に見えないからと言ってそれはなかったことにはなりません
今回広島の平和記念式典に英米仏の正式代表が初めて参列して話題になりました。
国連の事務総長は長崎、広島と訪問して、真摯なスピーチも聞かせてくれました。
原爆投下から65年たった2010年
どんな正義があったとしても、核兵器は使われるべきではありません。
この年が、核廃絶の始まりの年だったねと
後世に言われる年になりますように

明日は新月
なので、今日の日替わりメニューは
気分リセットコース
40分 3780円 15時までは3570円
今日、8月9日は
1945年に長崎に原爆が投下された日
長崎に行ったことがあります
浦上天主堂、被爆くすのきなども見ました。
平和公園や永井博士の家にも行きました。
ただ長崎は山に囲まれていて
爆発自体の被害が狭い範囲で収まったこと
そして、復興を急いだこともあって
旅行者である私には、街自体に、あまり原爆の影響を感じませんでした
もちろん、写真やもろもろの資料でもその悲惨さは充分感じられますし
日々の暮らしの中に影響は充分残っているのでしょう
また目に見えないからと言ってそれはなかったことにはなりません
今回広島の平和記念式典に英米仏の正式代表が初めて参列して話題になりました。
国連の事務総長は長崎、広島と訪問して、真摯なスピーチも聞かせてくれました。
原爆投下から65年たった2010年
どんな正義があったとしても、核兵器は使われるべきではありません。
この年が、核廃絶の始まりの年だったねと
後世に言われる年になりますように

Posted by PADMA at 00:00│Comments(0)
│日替わりメニュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。