2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2011年01月28日
ダンスパーティー
本日の日替わり
週末ほっこりコース
40分 3780円
今日はダンスパーティーの日
明治16年(1883年)の今日1月28日
かの有名な鹿鳴館がオープンしたのにちなんで、とのことですが、
調べてみると鹿鳴館オープンの日は11月28日との記述があちこちに
う~ん・・・
ま、とりあえずダンスパーティーの話
こんな記念日になってしまうくらい明治の人たちは
鹿鳴館での社交ダンスに夢中になったようです
(やりすぎて問題になったという話もあります)
はまるのがわかるような気がします
日常とかけ離れた華やかな服装
非日常の空間で音楽に乗って踊る
7歳にして男女席を同じゅうせずの社会で
堂々と異性と手をとりあえる
呼吸が合えば、気持ちよく踊れたことでしょう
楽しくないはずがないと思いませんか
毎月行くホスピスで出会った90近いおばあちゃま
何気ない会話で社交ダンスをやっていたとおっしゃったので
その話題をさらに振ると
「60過ぎてから始めて26年。タンゴにワルツにジルバ・・・」
それまでしんどそうな様子だったおばあちゃまが
少女のように頬を染めてにっこり
ダンスには不思議な魅力があるようです

週末ほっこりコース
40分 3780円
今日はダンスパーティーの日
明治16年(1883年)の今日1月28日
かの有名な鹿鳴館がオープンしたのにちなんで、とのことですが、
調べてみると鹿鳴館オープンの日は11月28日との記述があちこちに
う~ん・・・
ま、とりあえずダンスパーティーの話
こんな記念日になってしまうくらい明治の人たちは
鹿鳴館での社交ダンスに夢中になったようです
(やりすぎて問題になったという話もあります)
はまるのがわかるような気がします
日常とかけ離れた華やかな服装
非日常の空間で音楽に乗って踊る
7歳にして男女席を同じゅうせずの社会で
堂々と異性と手をとりあえる
呼吸が合えば、気持ちよく踊れたことでしょう
楽しくないはずがないと思いませんか
毎月行くホスピスで出会った90近いおばあちゃま
何気ない会話で社交ダンスをやっていたとおっしゃったので
その話題をさらに振ると
「60過ぎてから始めて26年。タンゴにワルツにジルバ・・・」
それまでしんどそうな様子だったおばあちゃまが
少女のように頬を染めてにっこり
ダンスには不思議な魅力があるようです

Posted by PADMA at 11:33│Comments(0)
│日替わりメニュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。