オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


豊中生まれの豊中育ちで2016年10月16日に閉店した大阪の阪急豊中駅そばのリフレクソロジーとアロマセラピーの店『PADMA』店主のつぶやき。店はなくなりましたが、店主のリフレ生活、アロマ生活は続きます。さて、どうなりますことやら・
2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。



2015年03月10日

アロマで綺麗に!~フルーラルローション作りました

一ノ宮先生のアロマ講座
アロマで綺麗に!第二弾!

今日は、ローズウォーターを使ったフローラルローション作り。

使用するローズウォーターは
もちろんパドマで普段フェイシャルに使用している
オーガニック、エコサート認定製品です。

アロマで綺麗に!~フルーラルローション作りました
いつもどおり、まずはアロマの知識から。
今日はフローラルウォーターって何?という所から入り
エコサートのような第三者認定がいかに大切かの説明。

目の前にある材料で物を作るだけでなく
こういうアロマの基礎知識を知らず知らずのうちに身に着けることができるのも
一ノ宮先生の講座の良い所です。

今回作るフルーラルローションは、
フルーラルウォーターを使った、いわゆる化粧水。
もちろん、フローラルウォーターだけでも化粧水代わりに使えるのですが
それにひと手間加えることで、
更に自分の肌質にぴったりな化粧水を作ることができます。

さっぱりがいいか、しっとりがいいか
しみ、しわ、たるみ、くすみなど
悩みの応じて加える精油やその他の基材を選びます。

アロマで綺麗に!~フルーラルローション作りました

先生のアドバイスや色々なお話を聞きながら作って
遮光瓶に移したローション。
きれいにラッピングして出来上がり!
アロマで綺麗に!~フルーラルローション作りました
・・・のはずなのですが、リボンがうまく結べませぬ・・・・

さて、次回は4/14(火)11:00~12:00
さらさらボディパウダー作り
材料費は4000円。
パドマのレッスン室にて。
まだお席に余裕があります。
ぜひいらしてくださいね。
アロマで綺麗に!~フルーラルローション作りました

tel 06-6857-7677[当日予約可]
アロマで綺麗に!~フルーラルローション作りました
ネット予約は>>>こちら












同じカテゴリー(イベント)の記事画像
一番楽しんでいるのは・・・@とよなか探店隊「LOVE宝塚」3回目終了~
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了!
アロマ最初の一歩!精油の正しい使い方講座~まちゼミ「とよなか探店隊」
宝塚歌劇への愛を語ろう!「Love 宝塚」~まちゼミ「とよなか探店隊」
今年のパドマは2講座開催!~得する街のゼミナール「とよなか探店隊」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 一番楽しんでいるのは・・・@とよなか探店隊「LOVE宝塚」3回目終了~ (2016-06-16 18:14)
 まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ (2016-06-12 08:08)
 まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了! (2016-06-05 07:07)
 アロマ最初の一歩!精油の正しい使い方講座~まちゼミ「とよなか探店隊」 (2016-05-01 19:00)
 宝塚歌劇への愛を語ろう!「Love 宝塚」~まちゼミ「とよなか探店隊」 (2016-05-01 18:59)
 今年のパドマは2講座開催!~得する街のゼミナール「とよなか探店隊」 (2016-05-01 18:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。