2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2015年11月04日
こっそりやる気にさせちゃう?~受験生応援!合格アロマ講座
昨日(11/3)はアロマの日
それを記念して行ったアロマ講座
「受験生応援!合格アロマ講座」
実際に中3の受験生をお持ちの3名の方の参加でスタートしました。
内容はアロマとトリートメント実習と両方準備していましたが
ご希望により、アロマの話メインとなりました。
こういう風に参加者のニーズに柔軟に対応できるのが
パドマの少人数制の良い所です。
資料を基に、アロマの話をみっちり1時間。
実際に香りの違いも体験していただきました。
以下、参加者を代表しておひとりの方の声を紹介します。
◇◆◇◆◇
N様(女性)
いつまでも、ヤル気スイッチの入らない次男に
今回の講座は最適⤴と思い、参加しました。
ご案内をいただいて、
以前、足裏マッサージの実践に伺ってとっても良かったですし
お土産にホホバオイルまでいただけてしまう、というのが決め手になり申し込みました。
アロマのお話を丁寧に
一通り香りを嗅がせていただきながらの講座楽しかったです。
欲を言えば私は実践練習もやりたかったですけど、
あっという間の一時間でしたね。
なかなか日々の暮らしの中で実践はできないですが
娘の喉がいがらっぽいらしいので、
ちょうどユーカリオイルがあるので・・洗面器にお湯を張り
吸入を試してみたいと思っています。
あとは、寝起きの悪い次男のお布団枕元に
朝スッキリ目覚められるよう、芳香浴を仕込みたいのですが
精油がないので、探しに行こうかとは考え中です。
パドマさんからの精油購入ご案内(※)も楽しみにお待ちしております。
※パドマではメール会員限定で精油等の予約注文販売を不定期に行っております
◇◆◇◆◇
N様には、ユーカリを吸入に使う上での注意点と
目覚めの精油について
改めてアドバイスをさせていただきました。
参加者様が日々の暮らしを快適に過ごすために
アロマやリフレなどをうまく利用するきっかけになれば
こんなに嬉しいことはありません。
皆様、ありがとうございました。

※この写真は昨日の講座のものではありません。過去の講座からのイメージです。

ネット予約は>>>こちら
それを記念して行ったアロマ講座
「受験生応援!合格アロマ講座」
実際に中3の受験生をお持ちの3名の方の参加でスタートしました。
内容はアロマとトリートメント実習と両方準備していましたが
ご希望により、アロマの話メインとなりました。
こういう風に参加者のニーズに柔軟に対応できるのが
パドマの少人数制の良い所です。
資料を基に、アロマの話をみっちり1時間。
実際に香りの違いも体験していただきました。
以下、参加者を代表しておひとりの方の声を紹介します。
◇◆◇◆◇
N様(女性)
いつまでも、ヤル気スイッチの入らない次男に
今回の講座は最適⤴と思い、参加しました。
ご案内をいただいて、
以前、足裏マッサージの実践に伺ってとっても良かったですし
お土産にホホバオイルまでいただけてしまう、というのが決め手になり申し込みました。
アロマのお話を丁寧に
一通り香りを嗅がせていただきながらの講座楽しかったです。
欲を言えば私は実践練習もやりたかったですけど、
あっという間の一時間でしたね。
なかなか日々の暮らしの中で実践はできないですが
娘の喉がいがらっぽいらしいので、
ちょうどユーカリオイルがあるので・・洗面器にお湯を張り
吸入を試してみたいと思っています。
あとは、寝起きの悪い次男のお布団枕元に
朝スッキリ目覚められるよう、芳香浴を仕込みたいのですが
精油がないので、探しに行こうかとは考え中です。
パドマさんからの精油購入ご案内(※)も楽しみにお待ちしております。
※パドマではメール会員限定で精油等の予約注文販売を不定期に行っております
◇◆◇◆◇
N様には、ユーカリを吸入に使う上での注意点と
目覚めの精油について
改めてアドバイスをさせていただきました。
参加者様が日々の暮らしを快適に過ごすために
アロマやリフレなどをうまく利用するきっかけになれば
こんなに嬉しいことはありません。
皆様、ありがとうございました。

※この写真は昨日の講座のものではありません。過去の講座からのイメージです。
tel 06-6857-7677[当日予約可]

ネット予約は>>>こちら
一番楽しんでいるのは・・・@とよなか探店隊「LOVE宝塚」3回目終了~
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了!
アロマ最初の一歩!精油の正しい使い方講座~まちゼミ「とよなか探店隊」
宝塚歌劇への愛を語ろう!「Love 宝塚」~まちゼミ「とよなか探店隊」
今年のパドマは2講座開催!~得する街のゼミナール「とよなか探店隊」
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座(残席1)残すは最終回のみ
まちゼミ「精油の正しい使い方」講座、初回終了!
アロマ最初の一歩!精油の正しい使い方講座~まちゼミ「とよなか探店隊」
宝塚歌劇への愛を語ろう!「Love 宝塚」~まちゼミ「とよなか探店隊」
今年のパドマは2講座開催!~得する街のゼミナール「とよなか探店隊」
Posted by PADMA at 10:28│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。