2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2014年10月06日
北京の休日~食べたものあれこれ その4
今日は昼も夜も中国らしい?ものを。
お昼は圓明園内の売店で、イカ焼きみたいなものを。
(イカは入っていないと思うんですけどね)

こんな売店てクレープのように焼いて売っています。

ちなみに台湾風の食べ物らしいです。
なのに良く見たら袋に『100%の美味』となぜかひらがなが・・・

そして夕食は再び火鍋。
ただし前回の店とは違う大衆食堂。
真っ暗な路地の中にあります。

店員さんの制服?は、赤いアディダスのジャージの上着。

お皿やコップがラップに包まれてセットされています。

鍋もホウコウ鍋で、真ん中の筒のなかには炭が入っています。

実は子供のころ、実家にあったのですよね、この鍋。
こんなに真っ黒ではなかったけれど。
具は、羊肉に

冬瓜、凍り豆腐、エビのすりみ

蓮根にさつまいも


ごまだれには「福」の文字が

向こうに見えるにんにくはもちろん甘酢漬け。

今日もおいしゅうございました。

お昼は圓明園内の売店で、イカ焼きみたいなものを。
(イカは入っていないと思うんですけどね)

こんな売店てクレープのように焼いて売っています。

ちなみに台湾風の食べ物らしいです。
なのに良く見たら袋に『100%の美味』となぜかひらがなが・・・

そして夕食は再び火鍋。
ただし前回の店とは違う大衆食堂。
真っ暗な路地の中にあります。

店員さんの制服?は、赤いアディダスのジャージの上着。

お皿やコップがラップに包まれてセットされています。

鍋もホウコウ鍋で、真ん中の筒のなかには炭が入っています。

実は子供のころ、実家にあったのですよね、この鍋。
こんなに真っ黒ではなかったけれど。
具は、羊肉に

冬瓜、凍り豆腐、エビのすりみ

蓮根にさつまいも


ごまだれには「福」の文字が

向こうに見えるにんにくはもちろん甘酢漬け。

今日もおいしゅうございました。
tel 06-6857-7677[当日予約可]

北京の休日~地下鉄とバス
北京の休日~食べたものあれこれ その5
北京の休日~史跡散策その5 圓明園
北京の休日~食べたものあれこれ その3
北京の休日~北京史跡散歩その4 地壇公園・日壇公園
北京の休日~史跡散歩その3 雍和宮
北京の休日~食べたものあれこれ その5
北京の休日~史跡散策その5 圓明園
北京の休日~食べたものあれこれ その3
北京の休日~北京史跡散歩その4 地壇公園・日壇公園
北京の休日~史跡散歩その3 雍和宮
Posted by PADMA at 23:22│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。