2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2012年01月13日
気分転換に何をする?
失敗したり、いやなことがあったりした時
いつまでもそれを引きずっていると落ち込んでしまいます
そんな時の気分転換
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
私は読書や観劇などが好きなので
そういうフィクションの世界に身を任せると
ほとんどの場合、気持ちが切り替わります
ただ、ごくまれに舞台を見ても集中できず楽しめないまま
面白くない気分もそのまま・・ということがありました
その頃には知らなかったので、
けっこう長い間落ち込みを引きずっていたのですが
今ならきっとアロマの香りで気分転換を図ることができると思います
いや、アロマに限定しなくても良いかもしれません
香り=嗅覚は大脳=本能に直結しています
ですから、脳の深いところに良くも悪くも働きかけてくれます
ちょっと落ち込んだとき、好みの香りを部屋に燻らせたり
お風呂に入浴剤を入れてくつろいだり
あるいは、暖かい紅茶の香りを楽しみながら、ゆっくり戴いたり
ワインの香り、パンの焼ける匂い、美味しい料理の匂い
天気に良い日に干したお布団のお日様の匂い
外に出かければ、街角のどこかのお庭の花の香り
雑木林の木々の香り
身の回りにはたくさんの香りがあふれています
あなたのお好みの香りをたくさん見つけておいて
落ち込んだとき、いやなことがあったとき
その香りを嗅いでみましょう
きっと、目の前がすっと晴れて、地に足が着き、前向きになれますよ
★本日のパドマの香り
ローズウッド
甘みのある落ち着いた香りで、気分を明るくしてくれます
お肌にも良いので、パドマではフェイシャルにも使っています
クスノキ科で木部から抽出しているためか、甘ったるくなく適度な爽やかさがあるので、
苦手な方は少ないのではないでしょうか
ただ最近は抽出量が減っているので、販売していないメーカーもあります

いつまでもそれを引きずっていると落ち込んでしまいます
そんな時の気分転換
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
私は読書や観劇などが好きなので
そういうフィクションの世界に身を任せると
ほとんどの場合、気持ちが切り替わります
ただ、ごくまれに舞台を見ても集中できず楽しめないまま
面白くない気分もそのまま・・ということがありました
その頃には知らなかったので、
けっこう長い間落ち込みを引きずっていたのですが
今ならきっとアロマの香りで気分転換を図ることができると思います
いや、アロマに限定しなくても良いかもしれません
香り=嗅覚は大脳=本能に直結しています
ですから、脳の深いところに良くも悪くも働きかけてくれます
ちょっと落ち込んだとき、好みの香りを部屋に燻らせたり
お風呂に入浴剤を入れてくつろいだり
あるいは、暖かい紅茶の香りを楽しみながら、ゆっくり戴いたり
ワインの香り、パンの焼ける匂い、美味しい料理の匂い
天気に良い日に干したお布団のお日様の匂い
外に出かければ、街角のどこかのお庭の花の香り
雑木林の木々の香り
身の回りにはたくさんの香りがあふれています
あなたのお好みの香りをたくさん見つけておいて
落ち込んだとき、いやなことがあったとき
その香りを嗅いでみましょう
きっと、目の前がすっと晴れて、地に足が着き、前向きになれますよ
★本日のパドマの香り
ローズウッド
甘みのある落ち着いた香りで、気分を明るくしてくれます
お肌にも良いので、パドマではフェイシャルにも使っています
クスノキ科で木部から抽出しているためか、甘ったるくなく適度な爽やかさがあるので、
苦手な方は少ないのではないでしょうか
ただ最近は抽出量が減っているので、販売していないメーカーもあります
tel 06-6857-7677[当日予約可]

Posted by PADMA at 11:16│Comments(0)
│豆レクチャー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。